埼玉県ディスコン協会について

HOME  >  埼玉県ディスコン協会について

ごあいさつ

第3回埼玉県ディスコン大会

「ディスコンってなーに?音楽とか踊りの一種ですか?」という声が聞かれますが、「ディスコン」は日本生まれのニュースポーツなのです。

円盤(ディスク=DISK)を、上手に投げる(コントロールする=CONTROL)ことから、ディスク・コントロール⇒略して「ディスコン」と名付けられました。

ディスコンは岡山県で誕生し、関西方面ではかなり普及してきているようですが、関東ではまだまだ知れ亘っていません。

埼玉県では所沢を拠点として2007年に活動が始まりましたが、ディスコンの普及はまだ一部の地域だけなので、更に拡大することを目指しています。

ディスコンの楽しさをより多くの方々に広めるために、このホームページを創設することにいたしました。

「百聞は一見にしかず」のことわざのとおり、このホームページの写真や動画を見てディスコンを始めるキッカケになって頂ければ幸いです。

埼玉県ディスコン協会
会長  山 田  武

埼玉県ディスコン協会の概要

創設(2007年10月)

当協会発足の母体は、健康生きがいづくりアドバイザーの所沢地域グループ「ときめきらいふクラブ(現NPO法人ときめきライフ埼玉)」です。

ときめきらいふクラブのメンバーが、アドバイザー活動の一環としてディスコンを取り入れたのが当協会発足のキッカケとなりました。

埼玉県ディスコン協会の沿革(PDF)

活動目的

埼玉県内におけるディスコンの普及振興を図り、健康体力づくり、地域コミュニティづくりに貢献する。

活動内容

  • ディスコン講習会、体験教室、研修会、合宿懇親会、各種大会の開催
  • 他県とのディスコン交流大会への参加
  • ディスコン行事の受託
  • 行政行事への参加
  • ディスコン指導者の育成と派遣
  • ディスコン用具の貸出
  • 各地ディスコン開催情報紙の発行

会員構成及び会員数(2024.4.1.現在)

インストラクター会員 101名
一般会員(インストラクター以外の会員) 92名
合計 193名

支部組織

市町村単位で支部を設けています。(2024年4月現在5支部)

支部別会員数(2024.4.1.現在)
支部名 所沢 さいたま 横瀬 川口 上尾 その他 合計
インストラクター会員数 39 26 13 19 3 1 101
一般会員数 33 10 12 23 14 0 92
合  計 72 36 25 42 17 1 193

支部を設立するには10名以上の会員(そのうち、インストラクターが1名以上)が必要です。

入会金と年会費(一人当たり)

入会金 な し(支部によってはあり)
年会費 500円(支部経由で県協会へ納付)

埼玉県ディスコン協会 主な役員

役  職 氏  名 居 住 地
会   長 山田 武 所沢市美原町
副会長・所沢支部長 磯 竹栄 所沢市けやき台
副会長・普及振興担当・兼 横瀬支部長 町田 昇 秩父郡横瀬町
理事・事務局長 松本 元伸 所沢市中新井
理事・会計 新井田 弘 所沢市小手指元町
理事・さいたま支部長 金森 クニ子 さいたま市緑区
理事・川口支部長 伊藤 はま子 川口市本町
理事・上尾支部長 江藤 雄二 桶川市川田谷

インストラクターとは

本協会が開催するインストラクター認定研修会に参加し、認定審査試験に合格するとインストラクターの資格が取得できます。

インストラクター認定研修会の受講資格

県内各地で開催されるディスコン講習会、体験教室等に3回以上参加した者又は、本協会会長が認めた者

研修会の開催時期と場所

年に2~3回、会場は所沢市内を原則とするが、5名以上の参加者がおり会場が確保されれば、所沢以外でも開催する。

研修時間とプログラム

時間 午前9時30分から午後4時30分まで(昼食休憩1時間)
内容

①ルールとインストラクターの役割解説:90分

②競技と審判の実技体験:120分

③健康増進と指導者の心得:60分

④認定試験と試験問題の解説:30分

⑤協会会則、活動方針等の説明:30分

⑥登録申請と認定書の授与:30分

研修会受講申込書

第26回インストラクター認定研修会開催案内(PDF)